がまんづよく(耐性を考える)



いつもいつも


内容ないブログを更新してます






今回は、気になってる人の耐性装備を真似したいって話









誰かは、装備みたら分かると思うの



それに許可も得てないという勝手な内容になってます






お叱りを頂いたら、あっさり削除します






















これがポイント

耐性だけでは勿体ない

耐性増やしてなおかつMP上げていく

スタン対策だけじゃない

スキルデリの時は、このまま疾風も発動できる


こんなステキな話はないですよね

どのくらいの時間を確保できるのか早く揃えて試したいものです



現状装備の耐性は?

剣:妖刀村正◇ピュリース☆高速冷却

物理耐性=0% 魔法耐性=0%

体:オーダーベロウ◇イニリバ☆自動

物理耐性=22% 魔法耐性=22%

追:大輪の花(強化版)◇ルドルフ☆自動

物理耐性=0% 魔法耐性=0%

特:匠気の腕輪◇テロン☆高速使用

物理耐性=0% 魔法耐性=0%


▲ヴェーテンデス
▲ヘイリオス
▲ツチノコキング
▲サウロII
▲冒険者

物理耐性=15% 魔法耐性=15%


合計 物理耐性=37% 魔法耐性=37%


*耐性は、最大95%までしか上がらないみたいです

(100%にしても95%になるってことみたい)



耐性装備を考える

2つの耐性装備


①スタン対策をメインにする装備

スキルデリがなく疾風を再発動しないでよい場合


剣:エルアヴニール◇魔道士

物理耐性=16% 魔法耐性=18%

体:オーダーベロウ◇イニリバ 

物理耐性=22% 魔法耐性=22%

追:ルシオスクード(強化版)◇イニリバ

物理耐性=24% 魔法耐性=24%

特:カチュラのお守り◇イニリバ

物理耐性=15% 魔法耐性=15%


▲ヴェーテンデス

物理耐性=10% 魔法耐性=10%

▲ツチノコキング

物理耐性=5% 魔法耐性=5%


合計 物理耐性=92% 魔法耐性=94%


ここまで耐性を上げることが出来たら

スタン中に不安はなくなりますね

少し気になっていることは、ここまでモリモリにする意味があるのか

サムライには多くのステ振りが存在しています

ぼくのようにV256振って◇ルドルフを使用しているとHP5万弱あります

このようなタイプのサムライには不要な代物かもしれません



②スタン対策と疾風を発動できる装備

スキルデリがあり疾風を再発動したい場合



剣:エルアヴニール◇魔道士

物理耐性=16% 魔法耐性=18% INT+7

体:ドラゴンミュール(再強化版)◇イニリバ 

物理耐性=16% 魔法耐性=16% INT+10

追:ズィーガプレート◇魔道士

物理耐性=10% 魔法耐性=28% INT+18

特:カチュラのお守り◇イニリバ

物理耐性=15% 魔法耐性=15%


▲ヴェーテンデス

物理耐性=10% 魔法耐性=10%

▲ツチノコキング

物理耐性=5% 魔法耐性=5% 


合計 物理耐性=72% 魔法耐性=92%


これでMPも確保しつつも耐性を上げることができます

①ほどは盛れないものの、魔法耐性はほぼ最大まであげています

やはり、物理よりも魔法の方がきついように思うからです



*どちらの装備もいえることですが割合軽減も視野に入れましょう

☆割合軽減を入れるだけではなくアイテム使用を考え☆高速使用も入れるよいと思います





いかがだったでしょうか??

ほぼ丸パクリのブログ・・・・





ぼくは、①の装備は作る予定はないです

単純にルシオがないということもありますが

オートも盛ることができていれば、HPも十分回復しますし

回避も800~あれば大抵回避してくれます


このことを考えてサムライの装備やステ振りをしていくと

個人的にはいいのかって思ってます


優先順位を考えるのなら

回避 > オート > 火力


そして、アイテムの使いやすさを考え☆使用を付ける


なにが言いたいのかよくわからなくなったので

この辺でw







あーーー◇ゼーレⅡが3つほしくて仕方ないwww



はっちん

イルーナ SPECIAL WORK LIFE

サムライ・ニンジャ・ミンストレイルのイルーナ生活

0コメント

  • 1000 / 1000